Unrealな1日 その2

出張ヒストリア!2019に参加
最近Unreal Engineの勉強会に出まくってる柳。
蒲田の大きな専門学校で行われる勉強会に参加した。
とにかく校舎の立派さに圧倒される。
案内板の指示に従って進むとこれまた大きな教室!
若い人が多くてびびりまくる
落ち着け、柳!!
そして出張ヒストリア!開始
最初はヒストリア代表の佐々木さんの挨拶からスタート
最近の動向がわかるのはありがたい。
モバイルとノンゲームジャンルが伸びているそうな。
セッション開始
最初のセッションは非公開、笑いと名言が詰まった内容、とだけ言っておこう。
次からはVR案件をどうやって作ったかという話や
フォトジオメトリに挑戦した話や
リアルタイムレイトレーシングを使った建築モデルの話が続く。
どれも興味深い内容、でもレベル高すぎてうまく説明できない。
最後はEpic Gamesの方がアーティスト向けのプロファイル入門をお話しした。
この方、確か大阪の座談会形式のセミナーで見たような…
最初のプレゼンの次に笑いを取っていた気がする。
エンディングはぷちコンテーマ発表
今回のテーマは『れい』
一瞬、どうしようと思った自分がいたけど
いい機会だから『参加することに意義がある』枠で参加しよう
(宣言すると戻れない…あくまで目標は参加だから!)